留学生活をのんびりと記録– アメリカ留学のあれこれ –
当ページのリンクには広告が含まれています。
キラキラ系じゃないですが…リアルな海外留学生活を等身大な感じで記録。留学戦略とか、英語スキルとかちょっとまじめ系も。
-
あの馬小屋コテージを忘れない~ここが私のアナザースカイ~
いつか『アナザースカイ』に出演するときが来たとき、辿りたい場所があります。 いまのところ出演する可能性はゼロに等しいです。でも学部の頃はまったく考えていなかっ... -
上から掴まれて馬のように身を引き締めた秋の話。
この意味不明な題名は「驚」と“surprise”の語源をごちゃまぜにしたせいです。 先月2020年11月は、個人的にサプライズの多かった月でした。それを簡単に振り返ってみる本... -
東京だち, 植物, SNS, 学校, etc.―“だち”が増えた9月の話。
2020年9月はわりと厳しい環境下での暮らしでしたが、“だち”が増えました。 「友達」のちょっと乱暴な言い方の“だち”です。 つまり、この異国の地アメリカにて幸いにも仲... -
パンケーキを焼くのは初めてじゃないけど、スキレットでパンケーキを焼くのは初めてって話。
もう9月も第二週目(しかも週末)ですが、「先月はちょこちょこ新しいこと(初めてのこと)をやってみた一ヶ月だったなー」って話を書いておこうと思います。 【初ウー... -
現役PhD学生が思うアメリカ大学院留学に必要そうな心構えの話
このページでは、現在アメリカで文系PhD学生をしている筆者が、 アメリカの大学院留学に挑戦するなら、予め知っておく・覚悟しておくと良いんじゃないかなー と思う事柄... -
MBAより狭き門??合格率3%未満の文系Ph.D.留学アメリカ大学院入試【実践編】
このページでは、私が経験したアメリカのPh.D.アドミッション(大学院博士課程の入試)について、ちょこっと情報を共有してみます(合格体験記的な感じです、世にも珍し... -
勝手に適用? 削除できない? iHerb紹介コードにまつわる私の経験談
こんにちは、ゆとりばてぃです。 このページでは、 iHerb(アイハーブ)の紹介コードにまつわる私の経験とちょっとした情報 をシェアしようと思います。 とりあえず、こ... -
オポッサムは私に“Welcome to America”と言って去っていったのだと思う。
留学のため数年前に渡米した私ですが、、、 今年2020年の7月は、改めて“Welcome to America”って誰かに言われている―そんな感じの月だった気がします。 そしてそれはき... -
DigiPress→SWELL, 個人的には大成功のワードプレステーマ乗り換えになった話
2019年に彗星のごとく登場し、またたく間に高評価レビューや好意的な口コミ評判をほしいままにしているワードプレス(WordPress)テーマSWELL。 SWELL公式サイトへのリ... -
なぜWordPressテーマSWELLはこんなにも愛されるのか: 文系大学院生がその背景を勝手に考えてみた
先日、この「ゆとりばてぃブログ」開設1周年を記念して、WordPress(ワードプレス)テーマを乗り換えました。 乗り換え先は、巷(ちまた)で高評価レビュー連発の新進気... -
妻に改めて感謝感謝な6月の話。
このサイトは一応ブログというジャンルなんですが、開設約1年の今初めて日記的なページを書いています。 いつも作っているページは、わりと調べたり、情報をまとめたり... -
MBAより狭き門??合格率3%未満の文系Ph.D.留学アメリカ大学院入試【基礎編】
現在、私はアメリカの文系Ph.D.(大学院博士課程)に身をおいています。 日本語ではほとんど情報が見つからないあまりにも知られざる世界なので、わずかでも日本人目線...