よくわからないけど、なぜかこの「運営支援」ページに飛んできてしまった…
という方もいらっしゃるかとは思いますが、少なくともこのブログ内のどこかのページをチラッとでもご訪問いただいているのだと思います。ほんとうにありがとうございます。
この「ゆとりばてぃブログ」は1人のしがない大学院生が運営しております。
日本生まれ日本育ちですが、なんとか現在はアメリカに学位留学している最中です。
詳しくはこちらのブログ概要ページ に書いておきましたが、このブログでは収益よりも読者の方々に楽しんでもらうこと・ほんとうに役立つ情報を提供することを優先させています。
勘の良い方は薄々お気づきのことかもしれませんがが、最近はいわゆる企業やプロブロガーが運営している「稼ぐためのブログやサイト」が乱立していて、製品やサービスをとにかく宣伝しまくって勧めるようなページが多いです。
ちょっと前までは「ネットで調べれば色んな情報が出てくる」だったのが、
最近では「ネットで調べても同じようなうわっつらの情報だらけ」みたいな状況になってしまいました。
そういった環境に嫌気がさしたのがキッカケで、この「ゆとりばてぃブログ」を立ち上げた次第です。そのため、たとえ広告収益に不利になってしまうとしても、正直さを徹底することが運営方針です。
しかし、、、
他のブログやサイトでは扱われていないような、調べてもなかなか出てこない情報などをかき集めて、まとめて、公開するという過程で、相当の時間とエネルギーを割いているというのは事実です笑。
以上のような事情がありまして、、、
万が一にも「少しだけならこのサイトの運営を援助してあげても良いよ」という方が偶然にも世界のどこかにいらっしゃった時、そのご厚意をしっかりと頂戴できるよう、本ページを用意いたしました!!笑
とはいえ、お金をかけずにしていただけることで構いません。
例えば、以下のような何でもなさそうなことであっても、書いている側としては応援されていることが実感できてすごく嬉しいです!
- ぜひまたこの「ゆとりばてぃブログ」に遊びに来てあげてください。
- 時間が許せば、まだ読んでいない記事も読んでみてあげてください。
- もし良さげなページがあれば、SNSでシェアしてみてあげてください。
- もし「〇〇について書いてほしい」というリクエストがありましたら、知らせてあげてください。
誰が何回どのページを見たのかはこちらには分からないので、どなたがどれほど協力してくださったのかを正確に知ることができないのは残念な点ではあります。ですが、みなさん全体としての足跡はこちらで見ることができる「アクセス数」として現れてきます。
また、すこしハードルは上がってしまいますが各ページへのコメントもとても励みになります。この方法であれば、どなたが積極的に応援してくださっているかを確認することもできます。このブログ自体のコメントフォームを使っていただいても良いですし、SNSを通じてのコメントであっても、とても嬉しいです。
筆者SNSへもお気軽に!
→ インスタ。
→ ツイッター。
→ ユーチューブ。
どんな形であれ、読んでくださった方が反応してくださっている様子を見て、また新たにやる気が湧いてきます。
そして次の記事の執筆へと、つながっていきます(不定期更新なのは申し訳ないです…)。
ご無理のない範囲で、ご協力をいただけましたら幸いです🙂
「ゆとりばてぃブログ」運営者
ゆとりばてぃ